私達の人間の視野の範囲は・・・約200度と言われています
私達が、普段の生活の中で使っている「目」。
目の見える範囲を視界といいます。
人間の場合は、約200度くらいの視野が見えるそうです。

しかし、人間の上をいく動物もいます、その頂点にいるのが 「ウサギ」です
ウサギの視野は360度。ほぼすべてを見渡すことができます。いろいろな動物から狙われるウサギは、長い耳で自分を狙っている動物の音をキャッチし、さらに広い視野で危険がないかどうかをすぐチェックできなくてはなりません。ただし視野は広いけれども視力はあまり良くなく、視力0.05~0.1くらいと、ウサギはかなり近視です。
しかし問題があります
ウサギが、立体的に物が見えるのは、自分の正面だけ。その範囲も10度ほどです。その他はぼんやり平面的に見えているようです。また口元付近は死角で、口元にエサをあげてもウサギは気づかないことがあります。また垂直の動きに反応するのも苦手で、エサを口元で縦に揺らしても、ウサギが気づかないことがあります。
鉄道ファン御用達の落部俯瞰に来たんだけど、ゴミのぽい捨てレベル越えててひどすぎる…
— スーパーエゾシカ様 (@sirobouzu) April 2, 2017
野うさぎもいるんだけど、この野性動物達がもしゴミを間違って食べたりしたら可哀想だ…
ぽい捨てはやめようね。 pic.twitter.com/fpZr8SX8Vl
うさぎだけを作り続けていると、「何故うさぎ?」と言われることも。
— 棚からうさもち (@tana_usagi) April 4, 2017
自分にとっての、うさぎの魅力って?
媚びない、ブレない、潔い✨
でも、心を許した者だけに見せる愛らしさ💖
やっぱり、うさぎって、カッコいいと思う(^^) pic.twitter.com/TMBxDp7URw
生まれたばかりの垂れ耳ウサギの赤ちゃん。パーフェクトな可愛さ。
— orangeflower08 (@orangeflower08) April 4, 2017
ぐぐぐっ。https://t.co/1FdQh8Lxbn pic.twitter.com/FxVmJZa9sX
ウサギの生態紹介
まとめ
![]() | >u◆《お得1箱(ケース)12袋セット》(新)ハイペット パスチャーチモシー 450g 《チモシー1番刈り》【うさぎの牧草 小動物】 価格:4,584円 |

ウサギは、自然界の食物連鎖のピラミッドの中では
圧倒的に捕食される側のランクに属する生き物です。
いかに、視野が凄くても、距離感が把握できない、視力が極端に弱いのが
難点ですね。
逆に優れている部分も多い
自然界では、常に命を狙われる側の生き物の為。
聴力、嗅覚が人間よりも遥かに上の能力を持っています。
生きるか、死ぬかの厳しい自然界で生き抜くには
それくらいの能力は必要だと思います。